

お店でよくお客様から寄せられる質問をまとめてみました。このページでみなさんにインド料理のことを少しでも知っていただければ嬉しいです。 |
Q.インド料理ってどんなものですか? |
|
Q.インド料理は辛いですよね。子どもでも食べられますか? |
|
Q.スパイスは何種類くらい使うのですか? |
A.ガネーシュでお出ししている料理には18種類のスパイスを食材によって組み合わせを替えて使っています。 スパイスというと辛いというイメージがあるかもしれませんが、スパイスには大きく分けて、香りつけ、色つけ、辛味つけの3つの効用があります。インドでは、家庭の主婦が家族の健康にあわせてスパイスを調合し、各家庭のオリジナルのブレンドしたスパイス(ガラムマサラ)を作ります。インド人にとってスパイスやハーブは自然からの賜りもので、まさに医食同源に根ざしたものです。 例えば、香りつけスパイスのクローブやシナモンは身体を温め、消化を促進してくれます。色つけスパイスのターメリック(ウコン)は肝臓の働きを良くし、胃腸を整える効果があります。 |
|
これからもこのページではお客様から寄せられた質問にお答えしていこうと思いますので、お楽しみに…。
|

